英語を学習する前に下準備をします
料理だって道具をそろえるなどの準備が必要ですよね
語学を学習するには避けて通れない 品詞 をマスターすること
といっても 受験生ではないので フワッと理解できればOK
赤ちゃんの頃は自然に理解できる能力があるそうですが
生まれて数十年たった大人はそういうわけにいかないから意識して学習しましょう
大事な品詞は4つ 名詞・動詞・形容詞・副詞 です
もちろん どれにも属さない単語があるけど とりあえずこの4つの区別ができるようになりましょう
名詞とは
読んで字のごとく『名』です 「私 あの人 これ 車 東京 桜 スマホ」など 物や人を表す単語です
英語で言うと「I, that person, this, car, Tokyo, Japanese cherry, smartphone」ですね
動詞とは
これは『動く』単語です 「泣く 笑う 走る 変わる 遊ぶ 着る」など ○○をすることを表す単語です
英語で言うと「cry, laugh, run, change, play, wear」になります
特別に英語ではbe動詞といって日本語ではバチっと訳せない単語もあるので覚えておいてください
形容詞とは
名詞の状態を表す単語です 「綺麗な 柔らかい 早い 赤い 大きい 良い」などです
英語で言うと「beautiful, soft, fast, red, big, good」になります
副詞とは
動詞の周りや文の前後にくっついて様子を表す単語です 「突然に ゆっくりと 間違いなく 上手く」などです
英語で言うと「suddenly, slowly, definitely, well」になります
ザックリ言うと これらの品詞と文を構成している要素を掛け合わせると英文になります
コメント