単語の調べ方

実際にどのように言いたいことを英語にしていくかやってみましょう

お腹がすいた を英文にしたいと思ったら
辞書で「空腹」と調べます
そうすると hungry が出てきます
まずは発音を覚えます 何回でも聞いて実際に口に出してみます
それから品詞をチェック 形容詞 とあります
次に変形をチェック hungrier(比較級) hungriest(最上級) とあります
最後に例文を確認しましょう I’m hungry で おなかすいた とあります
この一文の発音を確認して覚えちゃいましょう

一つの文を丸ごと覚えてしまったら 応用ができます
例えば hungry は形容詞だったので 形容詞ならこの場所に入れられるということです
lonely(淋しい) sad(悲しい) happy(幸せな)busy(忙しい) などです
もちろん名詞なら I の場所に入れることができます
he(彼) teacher(先生) wife(妻) cat(猫)  いろいろ入れられます

お使いの辞書によっては違う例文が載ってると思います
でも することは一緒です
慣れてくると どこの何を調べればよいかわかってくると思うので 地道に頑張っていきましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました